
バランスボールは本当に健康のためにいいの?
運動嫌いだけど、どうやって使えばいいの?
こんにちは、なつねこです。
わが家にバランスボールが来てから約5年。
毎日すきま時間に使用しています。
- 姿勢が悪く、肩こり腰痛がある
- 冷え性で便秘になりがち
- 集中力がつづかない
こんな人は、バランスボールがオススメです!
なぜなら、私はバランスボールで体質改善に成功したからです。
少しずつでいいので、普段の生活に取り入れてみませんか?
バランスボールの効果

まずはバランスボールの効果についてご紹介します。
体幹が鍛えられ美しい姿勢に
バランスボールはその名の通り、バランスをとらなければ座れません。
ただ座るだけでも最初のうちはすごく大変です。
ボールの上で姿勢をキープするためにお腹や背中、骨盤まわりの筋肉をたくさん使います。
その結果、体幹が鍛えられ美しい姿勢を手に入れることができるのです。
姿勢が原因の肩こり腰痛の改善・予防
椅子に座るとき背中が丸くなって肩が前に出る、猫背になっていませんか?
猫背になると血流が悪くなり、肩こり腰痛の原因になってしまうのです。
バランスボールに座るとバランスをとるためにたくさんの筋肉を使い、血流が良くなります。
疲労物質を送り出し必要な栄養が行きわたることによって、肩こりが改善され、予防にもなるのです。
代謝が良くなり便秘解消

血流が良くなると代謝がUPします。
バランスボールに座っているだけでじんわり汗をかくのは、この為なのです。
体幹が弱い方や腹筋背筋が弱い方に朗報です!
バランスボールに座るだけで普段下がっている内臓が持ち上げられます。
内臓の血流も良くなり、便秘も解消されます。
集中力が良くなる
血流改善で脳の血流もよくなり、集中力もUPします。
気持ちが落ち込みやすい人にも良いと言われています。
バランスボールに座りながら勉強したり、体を伸ばしてリフレッシュすることもできるのです。
効果がでるバランスボールの選び方

・直径55センチ→身長140~155センチ
・直径65センチ→身長155~170センチ
・直径75センチ→身長170~185センチ
小さいサイズの方が安いですし、部屋に置いても邪魔になりませんが、座ったときに膝の高さよりお尻が低くなるようなら注意が必要です。
腰痛の原因になるので気を付けてくださね。
ちなみに私は身長170センチで「65センチ」を買いました。
しかし、「75センチ」にすれば良かったと後悔しています。
なぜなら自分に合うように空気をパンパンに入れても、空気は少しずつ抜けるからです。
オフィスチェアとして使いたい人は、大きめを選びましょう。
机に合わせると、少し低く感じてしまうので・・・
↓値段が手ごろで色の種類も豊富↓
バランスボールの正しい座り方
- ボールの上に座る(近くのソファーやテーブルに捕まって)
- 足を肩幅より広めに開き、膝を90度に曲げる
- 背筋を伸ばし、あごを軽く引く
- 目線はまっすぐ先を見る
たったこれだけで、肩がふわっと軽くなりませんか?
最初は3~5分から始めることをおススメします。
まとめ

今日はバランスボールの①効果 ②選び方 ③正しい座り方についてご紹介しました。
体幹が鍛えられ美しい姿勢に
姿勢が原因の肩こり腰痛の改善・予防
代謝が良くなり便秘解消
集中力が良くなる
バランスボールが家のどこかにある方は、いますぐ探してくださいね。
いますぐ始めたい方は↓こちらがおすすめ↓
他の運動も見たい方は↓こちらの記事もおすすめです↓
コメント